華音の森でソロお花見車中泊キャンプ新着!!
岐阜県の華音の森では、湯下の郷が運営するキャンプスペースがあり、1泊1500円で滞在できる。チェックアウトは17時と非常に遅い。キャンプ場は茶畑のような段々で、新たに購入したキャンプチェアや食材を使って、特別な体験を楽しめる。
岐阜県大垣市にある曽根華渓寺の福水という湧き水新着!!
キャンプ道具を車に詰め込み、華音の森へ行く道中、岐阜県大垣市にある華渓寺(かけいじ)の福水(ふくみず)という湧き水を汲ませてもらうためにこのお寺に立ち寄った。この湧き水は華渓寺というお寺の敷地内にあり、無料で開放してくれ […]
天下一品のランチメニュー一覧。屋台の味(こっさり)を注文しての気づき
昼過ぎ、天下一品一宮店を訪れ、チャーハンセットの「屋台の味」を選択。ラーメンはこってり寄りで、スープに胡椒や辛子味噌を加えながら楽しむ。久しぶりに訪れた味に感動し、スープまで完飲したことを振り返る。
岐阜県郡上市の道の駅明宝(磨墨の里)で軽バン車中泊
2023年11月8日、岐阜県の飛騨高山の観光を終え、同県郡上市に向けて車を走らせる。今晩の車中泊場所は、明日の目的地の近くにある道の駅明宝。タイヤのついたカプセルホテルと呼んでいる愛車のサンバーは、ソロで旅をする分には十 […]
Googleは12月11日Gemini 2.0を発表。統合的な処理機能の強化
Googleは2024年12月11日に、生成人工知能モデル「Gemini2.0」を発表した。このモデルはマルチモーダル機能や高度な推論能力を備え、ユーザーとの自然な対話が可能な新しいエージェント体験を提供します。
木曽駒冷水公園はキャンプ好きに人気の無料キャンプ場
木曽駒冷水公園は、長野県の無料キャンプ場で、自然豊かな環境とシリカを含む天然水が特徴です。各サイトには快適な設備があり、入浴施設も完備。ボランティアによる管理が行われ、予約なしで自由に利用できますが、 weekendsは混雑します。
初めての田舎バックパッカーハウスは震災後の大規模半壊、そして・・・
田舎バックパッカーハウスは、オーナーの中川生馬さんが運営する車中泊ができるシェアハウス。日中は共有スペースである母屋で過ごし、寝るときは自分の車に戻る。 『住める駐車場』というキャッチフレーズで長期滞在も可能。 オーナ […]
震災後の輪島市にヘアサロンカー。4日間で被災者100名利用
令和6年能登半島地震後の3月12日、車中泊仕様に改造した軽バンで石川県輪島市に向かった。 工場の広い駐車場を借りて、広島県からやってきたヘアサロンカーがボランティアで被災者の方々のカット&シャンプーを行っていた […]
安定のド定番。かつやのロースカツ定食に結局戻ってくる
とんかつが食べたいときは、決まって近所のかつやまで車を走らせる。ロースカツ定食狙いだ。 肉厚の豚ロースとサクサクの衣で、歯切れが良いのが特徴、そして何よりも値段が安い。 次回100円引きの割引券をもらえるのでお得感があ […]
奈良井宿は中山道のど真ん中。日本最長の宿場町を巡る旅
奈良井宿は長野県塩尻市にあり、江戸側から数えても京側から数えても34番目に位置する、いわば中山道の宿場町のど真ん中。 木曽11宿の中では最も標高が高く、難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町。奈良井千軒と謳われ、 […]
数億年先まで残す『芯漆』とは。山崖松花堂が20年かけて作る漆器
令和6年能登半島地震後の2024年3月14日、『芯漆(しんしつ)』という世界初の技法で漆器を作っている、山崖松花堂(やまぎししょうかどう)に伺った。 同工房は、江戸時代から石川県輪島市で輪島塗りの『塗師屋(ぬしや)』と […]
岐阜県中津川市の竜神の滝。夕森渓谷の白龍伝説とパワースポットの癒され旅
落差12mある岐阜県中津川市の竜神の滝は、夕森公園内にあり、白龍伝説が残る隠れたパワースポット。 山の緑に囲まれた景色の中の、澄んだ水が特徴的で、コバルトブルーの滝つぼがとても神秘的だ。 滝の中に現れる白龍の姿を見た時 […]
岐阜県の道の駅賤母(しずも)で軽バン車中泊。まるで宿場町のような佇まい
愛車のサンバーとともに道の駅賤母(しずも)で車中泊をさせてもらった。 馬籠宿、妻籠宿の観光の後、クアリゾート湯舟沢で日帰り温泉を楽しみ、途中、スーパーバロー中津川東店で車中飯を調達。道の駅賤母(しずも)に到着したのは夜 […]
中山道妻籠宿を巡る旅。400年前の現在(いま)に生きる暮らし
江戸と京を結ぶ中山道に、江戸から数えて42番目の妻籠宿は、400年前の暮らしが現在も息づく宿場町として賑わいを見せている。 木曽谷の西南端に位置する美しい自然と、山深い木曽谷の中の里山風情ある街並みが外国人観光客にも人 […]
中山道馬籠宿を巡る旅。江戸時代の宿場町で歴史を感じる
江戸と京都を結ぶ中山道、その43番目の宿場、馬籠宿は、外国人にも人気の観光スポットだ。 石畳が敷かれた坂に沿って並ぶ宿場は、江戸時代の風情を今に残す。 また、島崎藤村のゆかりの地としても有名で『藤村記念館』も宿場町中に […]
海の京都舟屋の里伊根町の日本一海に近い暮らし
海の京都『舟屋の里 伊根町』は、京都府与謝郡にある、海に突き出したように建てられた舟屋が立ち並ぶ、景観の美しい町として、年間を通して多くの観光客が訪れる人気の観光スポットだ。 舟屋は、江戸時代から使われてきた歴史ある建 […]
デジタルマルチテスターTESMEN TM-510を使ったレビュー
TESMENブランドのTM-510というマルチメーターを2台提供していただいたのでレビューをしていく。 結論から言ってしまえば、電気工事やプロの現場では不十分さを感じるかもしれないが、DIYや、電圧のチェックなどの用途 […]
Davinci Resolveで動画編集する際に便利なショートカット(Windows版)
Davinci Resolveに限らず、動画編集の際にショートカットは重要な機能だ。ただし、全てを覚える必要があるとも思えない。そもそもなかむらは覚えられない。よく使う操作を数個覚えておくだけで編集作業が格段に楽になり、 […]