静岡県
秋葉神社前キャンプ場で肉とビールとスイカ割のおやじたちキャンプ

雨予報が良い意味ではずれ、曇ってはいたが初夏のキャンプにはむしろありがたい絶好の天気、秋葉神社前キャンプ場でおやじ4人のキャンプを楽しんできた。 目の前を川が流れ、緑豊かな落ち着いた雰囲気の素敵なキャンプ場でビールを飲み […]

続きを読む
静岡県
創業明治12年の老舗銭湯『みどり湯』の熱々お風呂と深い浴槽が人気の裸の社交場

東海道53次のひとつである新居宿。関所と湖で有名な地に明治から受け継ぐ老舗銭湯『みどり湯』はある。現在のご主人である勝さんと奥様のみさこさんが守る地元で人気のお風呂屋さん。熱々のお風呂とタイル張りの深い浴槽が癒される。 […]

続きを読む
居酒屋
昭和レトロな浜松市の居酒屋食堂『餃子のたかこ』。人情味あふれる人気店だった

昭和レトロ満載な浜松市東区の『餃子のたかこ』は見るからに怪しすぎで入店するのに躊躇してしまうお客さんも多そう。ところが出される餃子は大粒で美味しく、なにより女性店主の人柄が抜群で実は人気のお店だ。小さな勇気をもって一度入 […]

続きを読む
東海地区情報BLOG『シークチップス』
浜松千歳の肉亭ゆめさくで和牛静岡そだちを堪能からの絶品ホルモン

浜松の千歳に上品で落ち着いた雰囲気な肉亭ゆめさくという焼肉屋がある。各テーブルの上に垂れ下がる換気扇がなければラウンジバーかと思うほどのおしゃれっぷり。『いつもよりうまい肉を食べたいと思ったら訪れる店』というコンセプトだ […]

続きを読む
東海地区情報BLOG『シークチップス』
佐鳴台の『肉のくわばら』を知ったら、もうスーパーでは買えない

美味しくて質の良い肉を堪能したいなら絶対に『肉のくわばら』でそれを購入すべきだ。 毎月9のつく日は肉の日で、店内はお客で混雑するほど。 佐鳴台にある肉のくわばら浜松本店は、浜松で高評価の精肉店だけあって、ブランドにこだわ […]

続きを読む
車中泊キャンプBLOG『TeamSEEKなかむら』
アセダイスケと矢田川deナイト(車中泊イベント) at 道の駅あゆの里矢田川

アセダイスケ名物駅長で有名な道の駅あゆの里矢田川は、兵庫県の山の中、香美町にある。そこで行われた車中泊イベント『矢田川deナイト』に参加してきた。愛知県の実家から愛車のサンバーを走らせ、会場入りの11時ギリギリに滑り込む […]

続きを読む
キャンピングカーのメンテナンス・DIY
軽箱バンのバッテリー交換。自分で出来ると費用もお得

バッテリー交換を業者に頼むと工賃がプラスされるので、それくらいなら自分でやりたいという人は多いんじゃないでしょうか。 ネットで注文すると結構安く購入できます。 ただし、交換したバッテリーの引取りはやってくれないところが多 […]

続きを読む
SEO
GoogleのProduct Reviews Updateが与える影響と対策

製品の詳細な調査をレビューした記事を高く評価するProduct Reviews Update(プロダクトレビューアップデート)が、太平洋時間2021年4月8日、英語圏で公開された。 逆に言うと単に製品の要約をしただけの記 […]

続きを読む
東海地区情報BLOG『シークチップス』
唐揚げ専門店『匠家』で揚げたてをイートイン

西伊場にある唐揚げ専門店『匠家』は醤油に付け込まれたものをメインとして、ウマ塩、チキン南蛮、おろしポン酢、カレーなどいろいろな味で提供されている。 唐揚げ親子丼などの変わり種メニューなどもあり店内飲食やテイクアウトで利用 […]

続きを読む
キャンピングカーのメンテナンス・DIY
サンバーにワコーズ クーラントブースター投入。LLC性能添加剤R140で熱対策

オーバーヒート対策としてワコーズのクーラントブースターを投入しました。 冷却水がラジエターキャップすれすれまで入っているので、クーラントブースター分を抜き取っての作業です。 作業に使った道具は、 ・灯油用のシュポシュポ […]

続きを読む
SEO
Googleはマップから5500万件のレビューと300万件ビジネスプロファイルを削除。スパムへの取り組みを解説

Googleマップ上の情報は最新で正しいものでなくてはならない。 Googleは5500万件のポリシー違反レビューと300万件近くの偽ビジネスプロファイルをマップ上から削除した。 さらに公式ブログ上で、どのようにマップの […]

続きを読む
キャンピングカーのメンテナンス・DIY
サンバーの五月蠅いクーリングファン撤去

エンジンを停止してもしばらくガラガラ回るエンジンルームのクーリングファンですが、あまりにうるさいので撤去することにしました。 なかむらのサンバーは壊れてるレベルの音量で、駐車場に停めていても近所迷惑です。 そもそもサンバ […]

続きを読む
キャンピングカーのメンテナンス・DIY
サンバーバンにドアバイザーの取り付け

サンバーバンにアマゾンで購入したドアバイザーを取り付けることにした。 驚いたことに軽箱バンにはドアバイザーがついていないのだ。 市販品なので取り付けはいたって簡単だ。 ドアバイザーの取り付け 驚いたことにサンバーバンには […]

続きを読む
キャンピングカーのメンテナンス・DIY
安さ重視!リアハッチゲートのデッドニング

サンバーバンのリアハッチのデッドニングをした。 フロントドアのデッドニングをしたら、今度は後部席側からの音が気になりだしたためだ。 使った材料はウレタンクッションで、メーカー説明では吸音効果があるとのこと。 お値段のお高 […]

続きを読む
東海地区情報BLOG『シークチップス』
浜松市中央区入野町のスナック『いろは』はママもお客も気さくなお店

入野町旧雄踏道沿いのスナックいろは夕方7時半から営業するママもお客も気さくなお店。メニューも値段付きで張り出されている明朗会計で安心して入店できる。始めてのお客には鏡月(焼酎)1時間飲み放題でさらにカラオケ5曲付きで3, […]

続きを読む
SEO
ECサイトのSEOでGTINが必須に

Google検索セントラル公式ブログで、商品を販売しているECサイトに固有商品IDを提供するよう勧めました。 GTINは、商品ごとに付けられるIDで、Global Trade Item Numberの頭文字をとったもので […]

続きを読む
東海地区情報BLOG『シークチップス』
丸源ラーメン浜松入野店の肉そばとお得なチャーハン餃子セット

オープンして2日が経つ全国展開の人気店『丸源ラーメン』で肉そばをいただいた。お昼時をとうに過ぎた15時半だったが、それでもカウンターは満席だったため、おひとり様でありながらテーブル席に案内された。小豆島、岡山、千葉の3種 […]

続きを読む
キャンピングカーのメンテナンス・DIY
軽箱バンのフロントドアデッドニング。制振と吸音とエンクロージャー化

軽箱バンのデッドニングはやればやっただけ効果があり、それゆえ沼にハマっていく人も多いのだとか。オーディオテクニカ製のバイブレーションコントローラーと発泡ウレタンCH402、ダイソー100円レジャーシートを使ってフロントド […]

続きを読む