サンバーバンのリアハッチを車内から開けたい。ドアロックとバックドアオープナーのDIY

リアハッチを車内側から開ける

軽箱バンのリアハッチは車内から開ける事ができない。
そこにドアがあるなら是非とも開けたい。
今回は車内側からリアハッチのキーの開閉と、ドアを開けられるようにするためのDIYです。
利用するのは、バイク用のチョークワイヤーと、ワイヤークリップ。

軽箱バンのリアハッチを車内から開閉DIY

軽箱バンのリアハッチは車外側から開閉できるが、車内からは開けるすべがない。
車中泊仕様にDIYする上で、リアハッチを車内から開けられるというのは必須とも思えた。
リアハッチの内側にクリップ留めされている内張りを剥がすと、開閉の為の構造は意外と簡単なものだった。
外からハッチのハンドルを握るとそれにつながった棒が押し下げられ、留め具が外れる構造になっている。
つまり、その棒を車内から操作する事ができれば良いわけだ。
リアハッチの構造

ハッチの開閉の為に用意したもの

リアハッチを車内から操作する為に用意したものは、バイク用のチョークワイヤー2本とワイヤークリップ4個。
リアハッチの鍵を操作するためのものと、ハッチを開ける為のものが必要なのでそれぞれ2セット。

バイク用チョーク
ワイヤークリップ4.5mm

ちなみにワイヤークリップは4.5mmのものを使用した。
ワイヤーと操作棒をクリップで繋いで、さらにワイヤーを車体に固定する必要がある。
そのため1本のチョークワイヤーに対して2個のクリップが必要になる。
チョークワイヤーとワイヤークリップ

ステップドリルで車体に2つの穴を開ける

チョークワイヤーを通すための穴をステップドリルを使って車内側に2つ開けた。
片方は鍵を開閉するためのもので、もう片方はハッチを開けるためのもの。

開けた穴にチョークワイヤーを差し込んで固定する。
チョークワイヤーの固定

チョークワイヤーを車体側に固定

チョークワイヤーを車体側にワイヤークリップで固定する。
チョークワイヤーの先端のワイヤー部と操作したい稼働棒をやはりワイヤークリップで固定する。

最後に・・・

サンバーバンのリアハッチをチョークワイヤーを使って車内側から開ける為のDIY。
結果は、開閉の操作がかなり固いですね。
サンバーの場合、リアハッチの操作棒を下げて開ける機構なので、必然とチョークワイヤーを下から引っ張るようにしなければならない事が原因だと思います。
それでも一応操作は可能です。

YouTube

今回のDIYの様子をYouTubeでアップしています。
文章ではなかなか伝わらなかった部分もあるかと思いますが、動画で補足していただければ幸いです。
よかったらチャンネル登録よろしくお願いいたします。

東海地区ホームページ制作会社

お問合せ

ご依頼および業務内容へのご質問などお気軽にお問合せ下さい

集客からファン化へ
今抱える問題や悩みをお聞かせください。TeamSEEKが問題解決まで完全サポートいたします。

コメントを残す