FacebookのOGPキャッシュをクリアするデバッガー

FacebookのOGPを設定したにも関わらず、意図しない画像やタイトルになることがある。
OGPそれ自体をFacebook側でキャッシュしていることが原因だ。
トラフィックの軽減を図るためだと思うが、それはWeb担当者からしたら悩ましい問題でもある。

OGPとは

ブログやサイトのページを作った際に、Facebookでシェアされたとき、どんなアイキャッチ画像で、どんなタイトルでシェアされるかを指定するプロトコル(Open Graph protocol)。
SNSで拡散を通じて、そのページを多くの人に見てもらうためには必須の設定です。

Facebook側で持っているOGP情報のキャッシュをクリアする。

せっせと作ったページ。それがシェアされても画像が空白、あるいは意図しない画像、タイトルが空白だったり、修正前のタイトルだったりするとがっかり。そんな状態でシェアしてくれる人がいたら本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
それはFacebook側でOGP情報をキャッシュしていることが原因。
FacebookのDeveloperで、そのキャッシュをクリアするツールが公開されています。

Open Graphオブジェクトデバッガー

facebook キャッシュクリア
  • 「Input URL」に、キャッシュをクリアしたいURLを入力する。
  • 「Show existing scrape information」は現在のキャッシュ情報を調べるためのボタン。
  • 「Fetch new scrape information」は、現在のキャッシュを消去して、新しい情報にする。

で、このページのキャッシュを調べてみると、案の定、画像がなかった。

まとめ

FacebookなどSNSで拡散を期待するなら面倒でもOGPの設定はページごとに確実に行っておきたい。当サイトはWordPressのプラグイン「ALL in One SEO」を使っているので、その中の機能で設定している。
また、50件以上「いいね」された後からは、キャッシュのクリアはできないFacebookの仕様のようです。キャッシュクリアできないのはog:titleとog:typeで、画像などはクリア可能。記事の修正などはお早目にということでしょうか。

WordPress関連サービス

お困りごと解決します

WordPressでお困りの際は、TeamSEEKが問題解決までサポートします

世界で一番使われているCMSがWordPressです。
個人ブログからインバウンドマーケティング戦略までのすべてでTeamSEEKが完全サポートいたします。

コメントを残す