ギターショップVillage (ビレッジ)でストラトキャスターをリペアーしてもらった

浜松市根上り松に店主がひとりでやっているこじんまりとしたギターショップがある。店名は「ビレッジ」。
ストラトキャスターのツマミ類が配線に引っかかってるのだと思うが、ほとんど回らない。
リペアしてもらうことにした。
浜松根上り松ギターショップ「ビレッジ」
中区鴨江の根上り松に小さなギターショップがある。販売はもちろんのこと買い取りや委託販売、ギター教室まで行っている。リペアはお店でやるのではなくリペアマンに委託される。
青柳店主は、みるからに気の良さそうな素敵なおじさんといった感じ。
営業は少し変則的?
営業日:水木金土日
営業時間:水金(14:00~19:30)、木土日(15:00~19:30)
ギター教室は、初心者が一曲弾き語りができるまで指導するということです。
ギターの買い取りや委託販売も行っているのでレアものが見つかる可能性も秘めてます笑
ギターはもちろんウクレレまで
狭い店内にところ狭しと並べられたギター。こういうところもビレッジの魅力のひとつ。ちょっとワクワクする眺め。
本数は多くはないが、ミニギターやウクレレまで販売しているようだ。
リペア完了
店主の青柳さんから、ギターのリペアが完了したとの連絡が入る。
早速、伺うと奥の作業部屋のようなところに通された。この部屋でギター教室も行っているということ。ますます良い。
リペア後のストラトキャスター
ストラトはイングヴェイ・マルムスティーンモデル。
ジャンボフレットにUSAブリッジ。もちろんネックはスキャロップ。
作業を行った箇所の説明を受ける。今回、ブリッジの交換もお願いしてあったので見るからに蘇った感がある。
音出しはアンプに繋いで青柳店主がチャカチャカと弾いてくれた。
「音も良いし、色も渋い」と青柳店主。ありがとう。
まとめ
こじんまりとしているギターショップ「ビレッジ」ですが、そこが魅力でアットホームでもある。
青柳店主の人柄の良さがお店の看板といったところかもしれない。
店の外装も店内もどこかビンテージっぽさがある。レアなギターに出会える予感すら漂う。
今回はギターのリペアをお願いしたが、ギターのことで何かあったらまずビレッジに出向いてみようと思う。
昔の商店街の楽器店を思い出す。
東海地区ホームページ制作会社
お問合せ
ご依頼および業務内容へのご質問などお気軽にお問合せ下さい
集客からファン化へ
今抱える問題や悩みをお聞かせください。TeamSEEKが問題解決まで完全サポートいたします。