秋のメタセコイア並木とマキノピックランド無料駐車場での軽バン車中泊

滋賀県高野市のメタセコイア並木は、紅葉シーズンとなると各地からヒトが集まる人気スポット。
隣接にはマキノピックランドがあり、そこは24時間開放された無料駐車場やトイレがある、車中泊愛好者の特等席。
2.4km(約500本)続く並木道は、読売新聞社の『新・日本の街路樹百景』にも選定され、紅葉シーズンだけではなく、四季を通して観光地として注目されている。
愛知県から広島県に向かう道中での車中泊場として、メタセコイア並木道隣接のマキノピックランドを利用させていただいた。
メタセコイア並木とマキノピックランド
滋賀県高野市のメタセコイア並木は、四季折々の姿を見せることから、人気の観光スポットとして有名だ。
訪れた時も、平日の午後でありながら多くの人が、スマホやカメラを持って並木道を撮影しながら散歩していた。
自然の山に囲まれた並木道を車で走ると、ちょっと異国の世界に来たような不思議な感覚になる。
車中泊スポットは並木道に隣接されたマキノピックランド。並木を訪れる観光客が駐車場としても利用するありがたい農業公園。
マキノピックランド
- 〒520-1834 滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1
- 指定管理者 農事組合法人マキノ町果樹生産組合
- TEL : 0740-27-1811
- センターハウス 9:00 ~ 17:00
- レストラン 11:00 ~ 15:00(L.O.14:45)
- 果樹園 9:00 ~ 16:00
- 定休日 水曜(祝祭日は翌日)
- 24時間利用可能なトイレあり

マキノピックランドは、地元農家さんたちが持ち込んだ新鮮な野菜や農産加工物の販売所、アウトドアメニューを中心とした並木カフェ、グランピングカフェMUKU、芝生公園などが立ち並ぶ。
平日に伺ったのだが、広々とした駐車場はすでに多くの車が駐車していた。
国道161号には道の駅マキノ越坂峠もある。
果樹園
マキノピックランド駐車場から国道287号線を挟んで反対側はマキノピックランド観光農園があり、そこでは年間を通して様々な味覚狩りができる。
伺った11月はちょうどリンゴ狩りの季節。
果樹園への入園券は野菜などの販売所で購入できる。

マキノピックランド無料駐車場での車中泊
マキノピックランドの無料駐車場をお借りしての車中泊。
夕方18時頃の車内にこもり、車中食は近くのスーパーで購入した安いサーロインステーキとマグロの切り落としでお刺身。
のんびりと過ごす車内で食べる食事はなんだって美味しい。

駐車した場所がちょうどどんぐりの木の下だったために、どんぐりが車体の天井に落ちる『トン、トン』という音が鳴り響いていた。はじめは誰かがノックしているのかと思って外に出てみても誰もいない。その内、そのちょっした恐怖にも慣れてしまい朝までぐっすりと寝てしまった。
その音がどんぐりの落ちる音だと知ったのは翌朝のことだった。
マキノピックランド駐車場
普通車 230台
大型車 10台
障害者 3台
駐輪場あり
マキノピックランド農産物販売所で買い物
車中泊の翌朝、販売所の横には地元の農家さんの軽トラックが並んでいる。おそらくとれたての農産物を運んできているのだろう。
マキノピックランドの販売所のオープンは朝9時。オープンまでの時間をプラプラと散歩しながら時間をつぶす。
ピザのキッチンカーも出店していた。
栗とマキノピックランドチョコレートクッキーを購入して次なる目的地に向けて出発した。

マキノ高原温泉さらさ(付近の入浴施設)
マキノピックランド内にも、近くの入浴施設としてマキノ高原さらさの立て看板が立っていた。マキノピックランドから右折3kmのところにある。
手ぶらで利用できる温泉セットもあるとのこと。
今回は時間の都合で利用できなかったが、水着で利用できるバーデゾーンや屋外ジャグジーなどがあり、自然の中でゆったり時間を過ごすことができそうで気になっている。
マキノ高原温泉さらさ
- 〒520-1836 滋賀県高島市マキノ町牧野931番地
- TEL 0740-27-0936
- 定休日 毎月第二、第四水曜日(ただし祝日の場合はその翌日)
- 営業時間 10:00 ~ 20:30(最終受付 20:30)
- 料金 お風呂 大人(12歳以上) 700円、小人(3歳 ~ 12歳) 400円
お風呂 + バーデゾーン 大人(12歳以上) 1,300円、小人(3歳 ~ 12歳) 700円

最後に・・・
秋のメタセコイア並木を目指して愛知県から車を走らせて伺った。満開の紅葉には少し早いが、ところどころオレンジ色に色づく並木もそれはそれで良かった。
今回初めて伺ったが、また訪れてみたいと思える観光スポットだ。
車中泊は並木に隣接されたマキノピックランド。販売所や芝生公園、カフェなどが隣接された道の駅のような施設だった。
広々とした駐車場があり、24時間利用可能なトイレなどあり、車中泊スポットとしても申し分ない設備が整っている。
早朝から近所の方たちが集まって、グランドゴルフを楽しんでいた。その光景をぼんやりと眺めながら朝のひと時をのんびりと過ごした。
東海地区ホームページ制作会社
お問合せ
ご依頼および業務内容へのご質問などお気軽にお問合せ下さい
集客からファン化へ
今抱える問題や悩みをお聞かせください。TeamSEEKが問題解決まで完全サポートいたします。