「RAKU SUPA Cafe 浜松」のお風呂でぐったり癒やされた

RAKU SPA Cafe 浜松の夜の外観風景

浜松市南区若林町のスーパー銭湯「RAKU SUPA Cafe(ラクスパカフェ)浜松店」は株式会社極楽湯の新ブランド店舗。
「極楽湯 浜松店」のリニューアルで、お風呂と遊びを一体化させたコラボ空間が日常と少し違った時間を提供してくれる。
挽きたてコーヒーを0円、本格的な食事やデザートがいただけるカフェがあり、くつろぎスペース、リラックスラウンジ、フリーPCスペースなど、館内は充実。
入会金100円を支払いfuroca会員になると利用料金が割引されるなどのメリットもある。

初めての「RAKU SUPA Cafe 浜松(ラクスパカフェ はままつ)」

食事の前にゆったりとお風呂でもつかりたいということから、「RAKU SUPA Cafe 浜松」へ。
伺う前にあらかじめ利用時間と料金を調べておいた。
60分コースと90分コースで迷ったが、夜の利用で、せっかくなら慌ただしく過ごしたくないということで90分コースに決定。
タイル張りでリゾート風の入り口を入る。
らくスパカフェ浜松の入り口

交通機関と料金

浜松からだと、アクトシティ浜松の南側から無料送迎バスが出ている。
タクシーでは、浜松駅からの乗車で概算料金1660円(4.265km 所要時間13分)ほどとなる。

利用時間と料金(90分コース650円)

RAKU SPA Cafe 浜松では、利用時間によって料金が変わるシステム。
今回は90分コースの一般650円を選択。
カウンターで料金を支払うと、利用時間は何時までですと告げられる。
極楽湯時代の会員カードは持っていたが使えないのだろうなと勝手に判断。確認するのも面倒だったのでそのまま一般で支払い。

フリータイム60分コースor朝風呂90分コース
一般大人1,190円
子供590円
大人480円
子供240円
大人650円
子供320円
furoca会員 現金・クレジット(3%OFF)大人1,155円
子供573円
大人466円
子供233円
大人631円
子供311円
furoca会員 プリペイド支払い(5%OFF)大人1,131円
子供561円
大人456円
子供228円
大人618円
子供304円

岩盤タオル、バスタオル、フェイスタオル、館内着は有料なので、タオル持参で伺った。
時間を過ぎた場合、30分毎に200円の追加料金がかかる。

朝風呂は7:00から。10:00までに退館

ちなみに、朝風呂の場合、営業時間は7:00から。タオルや館内着が有料なのはどのコースも同じ。朝風呂は岩盤浴は利用できない。朝10:00を過ぎた場合はやはり30分毎に200円の追加料金が発生する。
特に時間制ではないようなので、最長で7:00~10:00までの3時間利用が可能ということになる。
二日酔いの朝の出勤前などで利用できそうだ。二日酔いで早起きができればの話だが。

朝風呂に行ってきた記事
[clink url="https://www.tmseek.jp/rakusupa-moning-bas"]

まずは風呂

目的はゆったりとお風呂に浸かることなので、入館し支払いを済ませるとそそくさと風呂場へ直行。男湯と書かれた暖簾をくぐった。
男湯への暖簾
ちなみにロッカーは、荷物を入れてキーバンドを手や足などにつけるよくあるタイプ。
ロッカーキーはバンドタイプ
ロッカーの中はハンガーが2本と、バックなどを入れておけるようにちょっとした仕切りがある。
広くはないが男なら十分なスペースではないだろうか。もちろん冬のコートなどを吊り下げるだけのスペースはない。
ロッカーの中の構造

お風呂の種類とサウナ

1時間程、ゆったりと入浴。
岩風呂、露天風呂は高濃度炭酸泉とあった。替わり湯、ジェットバス、気泡がブクブクの白湯、腰湯、電気風呂など極楽湯時代と変わらず種類も豊富。
もちろんジェットバスでお腹をジェットしてもらった。
サウナルームは大人数がゆったりと寛ぐに十分なスペース。サウナと水風呂のループ浴がお気に入り。だが、危ないんじゃないのという話も訊くので、この入り方は気をつけてもらいたい。

充実の楽しむスペース

館内はやたらとコミックや本が目立つ。ゆったりと寛ぐにはかかせないアイテムなのだろう。
ビーズクッションがあり、それに体を預けて本を読んだり、スマホをいじっている人が目立つ。みんな思い思いの形で寛いでいた。
ハンモックが吊り下げられてるのも良い。
楽しむスペース

リラックスラウンジはスマホ用の電源も確保

リクライニングチェアでゆったりとテレビを見たりスマホをいじったりできるスペースがある。このリクライニングチェアは電源が完備されており、スマホなどを充電することができる。
リクライニングルーム
もちろん館内はWiFiの利用が可能。
WiFi利用可能

パソコンコーナー

パソコンコーナーもある。
Googleアカウントにログインしても、ブラウザーを閉じると自動的にログアウトされるセキュリティも入っているので安心。
パソコンコーナー

2段ボックススペース

自分だけの癒やし空間に最適な個室型の2段ボックススペース。
このスペースはフリータイムで利用している人にとっては最高の場所ではないだろうか。
ボックススペース
時間がある時には是非とも利用したいスペースだ。
ボックススペースの中

メニュー充実のカフェ

「RAKU SPA Cafe」という店名からしてカフェのメニューは本格的で充実している。
ベジデリアは野菜が主食のおかわり自由なビュッフェスタイルのサラダバー。もちろん雑穀ごはんや白ごはんもある。
がっつりミートやとろ~りたまごのオムライス、ローストビーフサラダごはん。和カフェではロースカツ丼、まぐろの漬け丼。中華にパスタなど驚くほどの充実ぶり。
カフェメニュー
デザートやドリンクコーナーもあり、長時間の利用にも飽きない程。下手な旅行で疲れて帰ってくることを考えたらよほど良いかも知れない。
デザートとドリンクコーナー
コーヒー無料という大盤振る舞い。
ブレンド珈琲やストレート、オーガニックなど、豆の種類も豊富なのは嬉しい。
コーヒー無料サービス

リラクゼーション

まつげエクステ、台湾式足つぼ、ボディーケアなどの2店舗が入っている。

ボディーケアの「滋和堂」

10:00~深夜1:00まで営業の「滋和堂」は、お風呂上がりに利用したい台湾式ボディケアのお店。
ちなみにボディーケア20分で1,900円、60分5,250円とスーパー銭湯内の施設としては一般的な料金設定だろう。オイルケアなど、さまざまなコースが用意されている。
ボディケア滋和堂

ビューティサロン「Rococo」

まつげエクステやネイル、フェイシャルなどのビューティサロン「Rococo」は、10:00~20:00の営業。
まつげエクステお試し80本で3,500円でお手軽フェイシャルが3,000円。小顔矯正(5,000円)まである。
ちょっとお風呂に行ってくるといって、帰ってきたら小顔になってたということだろうか。家族もびっくりだ。

喫煙ルーム

館内での喫煙は2Fの女性と男性風呂入口の間にあるリラックススペースの奥の扉からオープンデッキ風の場所にある。
喫煙ルーム

最後に・・・

新しいコンセプトで極楽湯が立ち上げたスーパー銭湯「RAKU SPA Cafe浜松」だが、お風呂屋さんという枠を大きく飛び越えてくれている。
その充実ぶりは、すべて利用者目線で企画されていることが伺える。
利用はタイム制。フリータイム、60分or朝風呂コース、90分コースと3タイプ。
60分コースと90分コースで迷ったら、90分コースを選んで欲しい。今回、90分コースで正解だったとつくづく思った。
子供連れの家族利用なら、十分満喫できて安上がりなリゾート気分を日帰りで味わえるかも知れない。

東海地区ホームページ制作会社

お問合せ

ご依頼および業務内容へのご質問などお気軽にお問合せ下さい

集客からファン化へ
今抱える問題や悩みをお聞かせください。TeamSEEKが問題解決まで完全サポートいたします。

コメントを残す